« 日本はドイツより謝罪が足りないのか? | トップページ | 自由は無条件の権利ではない »

2018年12月 6日 (木)

渋谷ハロウィンの夜の軽トラ横転騒ぎの犯人逮捕

Dims

 このブログでも紹介した、10月28日夜の渋谷でのハロウィンの喧噪の中、軽トラの荷台に載って飛び跳ねたり、その後軽トラを横倒しにしたりして、騒いだ男たちが逮捕されました。以下読売新聞から引用します。

 東京・渋谷の繁華街で今年10月、ハロウィーンで集結した若者らが軽トラックを横倒しにした事件で、警視庁は5日、東京都世田谷区深沢、会社員(20)ら男4人を暴力行為等処罰法違反(集団的器物損壊)容疑で逮捕した。外国人や少年を含む17~37歳の11人についても近く、同容疑で書類送検する。渋谷のハロウィーンの騒動は近年、過激化しており、警視庁は、取り締まり強化で沈静化を目指す。

 発表によると、ほかに逮捕されたのは川崎市高津区新作、とび職の男(27)、山梨県富士吉田市松山、土建業の男(22)、目黒区八雲、美容師の男(20)の3容疑者。4人は10月28日午前1時頃、渋谷区宇田川町の渋谷センター街で、人混みで立ち往生した軽トラックを横転させたり、損壊したりした疑い。

 通りかかった軽トラックの荷台に若者らが上がって騒いだ後、10人以上が車体を揺らしたり、持ち上げたりした上で横転させた。運転手は横転の直前に車外に逃げ、けがはなかった。この日は渋谷に約4万人が集まっていたという。

Thumb12249114304domestic

 警察は今回、単なる暴行容疑ではなく、暴力行為等処罰法違反を適用して逮捕したのは、今回の事案はより悪質な行為と判断したようです。この法律は
集団的・常習的な暴行・脅迫・器物損壊・面会強請、銃砲・刀剣による加重傷害などの犯罪の処罰について定めた法律、と言うことで暴力団の取り締まり等に適用するかなり思い罰で、年々過激度を増す渋谷のハロウィンの騒動に対し、かなり本気で取り締まろうとする姿勢が見えます。

 当時現場では多くの人がスマホなどで映像を撮っていて、軽トラの騒ぎも映像でしっかり捉えられていたので、犯人逮捕に繋がったのでしょう。それにしても、よく犯人の特定が出来たものだと思います。今後この手の犯罪の抑止に繋がれば、と期待したいですね。


保守ランキング

にほんブログ村 政治ブログ 保守へ

にほんブログ村

« 日本はドイツより謝罪が足りないのか? | トップページ | 自由は無条件の権利ではない »

社会」カテゴリの記事

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ