岸田首相、韓国大統領をG7に招待の意向。宮嶋茂樹氏:「えっ、ウソやろ。韓国大統領、G7に呼ぶんか?」
韓国の尹錫悦大統領が来日し、日韓関係の諸問題について話し合いがもたれました。日本政府は改善に向けて前のめりで歓迎しているようですが、一歩前進とは言えまだまだ課題は多くあります。本当の改善はこれからと言ったところでしょうか。
ところで日韓関係に関し、今回はちょっと風変わりな、しかし結構核心に触れた表現の記事を紹介したいと思います。ウクライナ滞在中のカメラマンの宮嶋茂樹氏が、産経新聞のコラム『直球&曲球』に寄稿した記事から引用します。タイトルは『韓国大統領、G7に呼ぶんか?』(3/16公開)です。
◇
不肖・宮嶋、いまだ戦火の絶えぬウクライナに潜伏中である。「2月には行きたい」とおっしゃってた、われらが岸田文雄首相はホンマに来る気あるんか? もはや待ち疲れてしもうたわ。G7首脳で岸田首相だけやで、ウクライナ行ってないの。
そんな〝行く行く詐欺〟みたいなことやってたら国際社会の信用なくすで。いや、もうすでにガタ落ちか? G20にドタキャンって、林芳正外相も国内外から大ひんしゅく買うたしのう。
いや、おのれがよう行かんのやったらG7の会場、つまりおのれの選挙区へゼレンスキー大統領をサプライズでお迎えしたらどないや? ウクライナの首都キーウが無理やったら、隣のポーランドあたりまで政府専用機を差し向けて、護衛に航空自衛隊のF―15戦闘機をつけたらエエ。
えっ、ウソやろ? ゼレンスキー大統領は呼ばんけど、韓国の大統領は招待するって? 不肖・宮嶋、還暦過ぎて耳も眼もボケたかと思うたで。あんのう、外交が〝お得意な〟岸田首相! 韓国にこれまで何されてきたか、忘れたとは言わせへんで。反日イヤガラセをやらしたら、ロシアも中国も舌巻くほどや。それがみーんな前の「反日」大統領の〝肝煎り〟やったんや。そこまでして北朝鮮の3代目の歓心買うて、今や日本海はミサイルのゴミ捨て場や。もう尖閣諸島周辺の海と同じで日本の漁師が安心して操業でけんありさまや。
許せんのは、わが国の領土「竹島」の不法占拠を続けとることや。まさかお忘れやないやろな。そういえば、今年も「竹島の日」に、首相どころか、閣僚すら送らんかったな。えっ? 大統領は代わったし、自称・徴用工の問題も合意でけたし…って、浮かれとったら、とことん付け込まれるで。どうせ広島まで呼ぶんやったら、ついでに「北の3代目」も呼んで、アメリカのオバマ元大統領みたいに、原爆の広島平和記念資料館、見ていただき、お得意の話し合いで原爆の恐ろしさを理解していただいてや。朝鮮半島の非核化に道つけたらノーベル平和賞もんや。
まぁ、ムリやろけど。
◇
この記事は冒頭述べたように結構核心を突いていますね。決して揶揄ではなく真実です。竹島の問題なとまさに宮嶋氏の言うとおり。徴用工の問題より遙かに大きな問題で、日韓の間に刺さった棘どころか、日本に突きつけられた刃であって、奪還へ向けて動かねばならない第一の課題でしょう。
しかし「竹島の日」への政府の対応に見られるように、まるで無関心のように見えます。主権という概念がないのでしょうか。それとも「自虐史観」が今なお抜けきらずに、韓国の反発を恐れキュウキュウとしているのでしょうか。
いずれにしろ、竹島の奪還が終わらなければ真の日韓関係正常化は無理でしょう。まさか尖閣で中国にしてやられた「棚上げ論」を竹島にも適用するつもりではないでしょうね。何だか政府の姿勢を見ると「棚上げ」しているように見えてしまいます。主権国家日本、を取り戻してほしいものです。
(よろしければ下記バナーの応援クリックをお願いします。)
(お手数ですがこちらもポチッとクリックをお願いします)
« 阿比留瑠比氏:総務文書「上司の関与」か? 上司が原形をとどめないほど書き換えた可能性に言及 | トップページ | 「管理簿」に存在しない「極秘文書」に正当性 ? 立民・小西議員にネット民の疑問噴出「公にしたらあかんやろ」「泥棒と同じ」 »
「政治、外交」カテゴリの記事
- 有本香氏:日中パイプ役林外相の訪中は無残な結果に 拘束日本人は解放されず、今また日本のEEZに「飛行禁止」通知される (2023.04.15)
- 中国の若者の「空前の就職難」で日本に留学生が押し寄せる 中にはスパイが潜み日本の「経済安保の危機」を招く (2023.04.11)
- 長谷川幸洋氏:中国で拘束の邦人奪還へ「スパイ防止法」急げ お願い外交ではダメ「人質交換」が世界の現実(2023.04.10)
- 岸田首相、韓国大統領をG7に招待の意向。宮嶋茂樹氏:「えっ、ウソやろ。韓国大統領、G7に呼ぶんか?」(2023.03.18)
- 「徴用工」の解決策 安易な迎合は禍根を残す 根本的な歴史認識の掘り下げなしに「歴代内閣の立場を踏襲する」と言う表明は最悪だ(2023.03.08)