憲法審「サル」発言の小西洋之議員へ批判集中 本人は謝罪する一方で開き直りのテレビ局批判 どこまで傲慢・尊大なのか
いわゆる「小西文書」で、貴重な国会の審議時間を浪費させた小西洋之参議院議員が、今度は「サル」発言で批判の集中砲火を浴びています。国会内の記者会見で、衆院憲法審査会を念頭に「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」などと述べたことが発端です。これに野党やメディアが飛びつきました。
様々なメディアが取り上げていますが、ここでは先ずzakzakの記事から紹介しましょう。タイトルは『「サル」発言の立民・小西洋之氏に批判続々 維新「党として厳格処分を」 身内からも…立民・中川氏「適切ではない、不快」』で、以下に引用して掲載します。1/2ページ
◇
立憲民主党の小西洋之参院議員は30日、国会内で記者会見し、衆院憲法審査会を念頭に、「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」「蛮族だ」などと述べた前日の発言を撤回する考えを表明した。一方で、「オフレコと理解していた」「発言後に撤回、修正の意思表示をしたが切り取られた」とも主張し、報道内容について「法的に問題のある表現行為があったのではないか。今、顧問弁護士と相談している」と法的措置も示唆した。
与野党では30日、小西氏への批判が相次いだ。
同じ立憲民主党の中川正春憲法調査会長は「私自身もそういう表現は適切ではないと思うし、不快に思っている」「そんな見解を私たちは持っていない」と突き放すように語った。
自民党の遠藤利明総務会長も「国会はまさに言論の府だ。言葉の軽さが少し目立ってきているような気がする」と述べた。
日本維新の会の音喜多駿政調会長は自身のツイッターで、冒頭の会見を「謝罪というより釈明といえるレベル」と指摘し、「しかるべき形での謝罪と撤回」「党としての厳格な処分」があるまで、立民との政策協調を凍結すると明言した。
メディアの報道も増えてきた。
新聞各紙が政治面で騒動を報じるなか、朝日新聞は31日朝刊で、「小西議員『放送法違反 フジをBPO告発できる』」との見出しで、小西氏が自身のツイッターで、一部メディアを批判していることに言及した。
冒頭の記者会見でも、小西氏のツイートが「政治的圧力」に当たるとの質問が出たが、小西氏は「フジテレビの報道姿勢が、放送法の趣旨に則したものにはなっていない。その是正を図る」などと語った。
そのフジテレビは30日夜、「小西議員『サル』発言を陳謝 『冒とくだ!』批判相次ぐ」とのネット記事の最後に、気になる一文を入れている。
《小西氏は、〝あくまでもオフレコ取材と認識していて、すぐに撤回修正した〟と主張している。しかしFNNが、29日の小西氏の発言内容を精査したところ、記者団に対し、発言を撤回するとは明確に述べてはいなかった》
立憲民主党の泉健太代表は31日の記者会見で、小西氏が務める参院憲法審査会の野党筆頭幹事を交代させたことを明らかにした。事実上の更迭としている。
◇
続いて朝日新聞の記事を紹介します。タイトルは『立憲・小西氏「放送法違反で告発できる」 自身の発言報じたTV局に』で、以下に引用します。
◇
立憲民主党の小西洋之参院議員が、自身の発言を放送したフジテレビに対し、「放送法違反でBPO(放送倫理・番組向上機構)等に告発することが出来ます」などとツイッターで発信した。内容は放送局への圧力ともとられかねず、妥当性が問われそうだ。小西氏は国会審議で、放送法の政治的公平性の解釈をめぐり、政権を追及していた。
フジテレビが取り上げたのは、29日の小西氏の発言。衆院憲法審査会が毎週開かれていることについて小西氏が「毎週開催はサルがやることだ」などと述べたと報じた。小西氏は参院憲法審で野党側の筆頭幹事を務め、憲法改正に積極的な与党などに批判的な見解を示してきた経緯がある。
これに対し、小西氏は29日に自身のツイッターで「(発言は)オフレコで、特に『人にサルはいけないですね』と撤回していた」と説明。その上で、フジテレビの過去の報道が「国会審議の核心論点を放送してない」と主張し、放送番組の政治的公平を定めた放送法4条に違反していると持論を展開した。元総務官僚である自身の経歴を引き、「元放送政策課課長補佐に喧嘩を売るとはいい度胸だ」とも投稿した。
小西氏は30日、国会内で記者団の取材に応じ、自身の投稿について「私は名誉毀損を受けたという認識。非常に偏った報道で、一個人として対抗措置を取らないといけない」などと主張。「事実として放送法に抵触している」とし、政治的圧力にはあたらないと強調した。「サル」などと揶揄した発言については「私の発言報道により不快な思いをされた方々にはおわびを申し上げたい」と釈明した。
小西氏は開会中の通常国会で、放送法4条の解釈をめぐる安倍政権下の首相官邸と総務省とのやりとりを記録した行政文書を入手し、公表。政治の関与で報道側を萎縮させた可能性を指摘し、「報道の自由が危機にひんしている」などと、当時総務相だった高市早苗経済安全保障担当相らへの追及を強めていた。
◇
この小西議員の放送局批判の発言を読売新聞も取り上げています。タイトルは『「サル発言」小西洋之氏、NHKやフジTVに圧力か…釈明会見で「法的措置とる」』で、以下に引用します。
◇
立憲民主党は31日、憲法審査会の毎週開催を「サルがやること」などと発言した小西洋之参院議員について、参院憲法審の野党筆頭幹事から更迭すると発表した。統一地方選への影響を考慮して幕引きを図る狙いがあるが、党内外の批判は収まっていない。
泉代表は同日の記者会見で、「党としても謝罪したい。発言は党の見解とは異なる」と陳謝。「自制心をなくし、他者を攻撃するばかりになってはいけない」とも語り、小西氏を口頭で注意したと明らかにした。
ただ、党内からは対応の不十分さを指摘する声が出ている。一連の経緯の中で、小西氏が報道機関への圧力と取られかねない発信を続けているためだ。ツイッターには「NHKとフジテレビに対し、あらゆる手段を講じて報道姿勢の改善を求めたい」などと投稿したほか、30日の釈明記者会見でも、記者団の質問に「法的措置をとる」と繰り返した。小西氏は国会で、放送法を巡って安倍政権が報道に圧力をかけたと政府を追及しており、党内でも「言動が矛盾している」との批判が広がっている。
日本維新の会は30日、立民側に対し、小西氏に「厳格な処分」が下るまで、国会での「共闘」を凍結すると通告した。野党連携にも影響が出始めた状況に、立民幹部は「役職停止など正式な処分が必要だ」と語った。
◇
小西議員は以前から、その人間性を疑わせるような傲慢な態度で国会の質疑に登壇し、「クイズ王」と言われるように、答弁者を困惑させるようなクイズ質問をしたり、「小西文書」問題でも見られたように、違法とも思われる手段を用いて、国民のことはそっちのけで、ひたすら閣僚の辞任を要求するなど、国会議員としてあるまじき態度を取ってきました。
泉立民代表からは「改めて自身の立場の重さと、常に自らを律して自制心を持って発言、行動していくことは極めて大事だと強く思う」と言われ、参議院憲法審査会の野党筆頭幹事ポストから更迭されましたが、ガーシー元議員同様、議員辞職を心から願いたいですね。
(よろしければ下記バナーの応援クリックをお願いします。)
(お手数ですがこちらもポチッとクリックをお願いします)
« 「フェミニスト」上野千鶴子氏が入籍していた事実に唖然! 飯山陽氏が語る「おひとりさま」を裏切る偽善者 | トップページ | 軍政下のミャンマーの惨状第二弾、日本人も投獄された「生き地獄」の刑務所のその実態 »
「反日政治家」カテゴリの記事
- 池田信夫氏:日本はなぜ「秘密だだ漏れの国」になったのか 小西議員は国家公務員法違反の共犯か(2023.04.03)
- 憲法審「サル」発言の小西洋之議員へ批判集中 本人は謝罪する一方で開き直りのテレビ局批判 どこまで傲慢・尊大なのか(2023.04.01)
- 「小西洋之議員を刑事告発せよ!」 有本香氏が語る「小西文書」謀略劇の全体像(2023.03.28)
- 「管理簿」に存在しない「極秘文書」に正当性 ? 立民・小西議員にネット民の疑問噴出「公にしたらあかんやろ」「泥棒と同じ」(2023.03.19)
- 有本香氏:「閲覧不可能フォルダ」から誰が持ち出したのか? 総務省「放送法文書」流出 「高市潰し」と執拗に続く「反安倍キャンペーン」(2023.03.13)