憲法違反

2021年7月28日 (水)

憲法違反の、立憲民主議員「陛下しか五輪は中止できない」発言

2021072700000010ykf0002view  前回は立憲民主党の代表代行、蓮舫議員の、東京オリンピックに関するダブスタの発言を取り上げましたが、これはまだ「かわいい」発言だと思います。しかし同じ立憲民主党の川内議員がツイートした「陛下しか五輪は中止できない」と言う発言は天皇の政治利用と捉えかねず、甚だ問題のある発言だと思います。私もツイッターでそう指摘しました。

 この問題、例によってなぜかメディアが殆ど取り上げていません。しかし27日付の夕刊フジでは以下の通り報じています。タイトルは『「陛下しか五輪は中止できない」物議、立民・川内博史議員に夕刊フジが直撃! 「誤解だ」釈明も、党執行部どうするか』(7/27)で、以下に引用します。

 立憲民主党の川内博史政調会長代行は、東京五輪開会式(23日)直前の21日、自身のツイッターで、「陛下が開会式で『大会の中止』を宣言されるしか、最早(もはや)止める手立ては無い」と投稿し、「天皇の政治利用ではないか」と炎上している。憲法違反が疑われる発信について、夕刊フジは26日、川内氏を国会内で直撃した。

 「誤解を招いたのは本意ではない。反省して(問題のツイートは)削除した」「そもそも、野党議員の私には、天皇を政治利用する権限がない。利用する気もなかった。投稿ではあくまで、五輪が盛り上がるほど新型コロナウイルスの感染拡大を生むことへの危機感を表現した。私は今後も民主主義の申し子として生きていきたい」

 川内氏はこう釈明したが、騒動は簡単に収まりそうにない。

 憲法4条は、天皇について「国政に関する権能を有しない」と規定し、「天皇の政治利用」を固く禁じている。「野党議員」「権限がない」という次元の問題ではない。

 このため、作家でジャーナリストの門田隆将氏が22日、「五輪中止という政治的宣言を陛下に世界に向かってせよ、と。究極の“陛下の政治利用”に唖然。これが立憲の政策幹部。いくら立憲=素人集団でも酷すぎる」とツイートするなど、批判が噴出している。

 立憲民主党の綱領には「立憲主義に基づく民主政治を目指す」とある。政策や法案の立案・作成を行う政務調査会幹部である川内氏の問題を放置するのか。

 同党のベテラン議員は「川内氏は、天皇陛下の威厳に敬意を払わず、勝手に持ち出し、すがろうとした。大問題だ。党執行部は早急に事情聴取すべきだ」と、夕刊フジの取材に語った。

 別の同党幹部は「川内氏の発言は論外で注意するまでもない。本人もすぐに『おかしい』と認識して撤回した。ネット上で社会的制裁も受けた」と語った。

 枝野幸男代表は、どう判断するのか。

 ◇

 立憲民主などの特定野党は、政府批判につなげたいあまり、国家の威信をかけた大イベントをコロナにかこつけ、その感染対策に必死になっている関係者の苦労など全く頓着せず、中止、中止と絶叫し、挙げ句の果てには天皇陛下まで持ち出すとは、全く言語道断です。

 既述の蓮舫氏のダブスタよりもたちが悪いのは、政府与党の発言は重箱の隅をつつくように、根掘り葉掘り報じるのに、野党のこの問題を積極的に報じないメディアの姿勢でしょう。本多平直議員の「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」という不適切発言にも積極的に反応していません。メディアと野党の癒着の構造が見て取れます。

(よろしければ下記バナーの応援クリックをお願いします。)


保守ランキング

(お手数ですがこちらもポチッとクリックをお願いします)

にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村

 

その他のカテゴリー

ICTと政治 イノベーション インバウンド エネルギー エネルギーと環境 オリンピックとメディア人 オリンピックと人権侵害 オリンピックと政治家 スポーツ スポーツと政治 テロの標的国家 デジタル技術 マナー、道徳 メディア メディアと政治 メディアの偏向報道 中国の政治 中国経済 五輪と反日国、メディア 人種・民族差別 共産主義 共産党と総選挙 共産党の組織と実態 刑法、犯罪 創作と現実 医療 医療と健康 医療と政治 危機管理 原発と核実験 原発・エネルギー 原発再稼働 反日メディア 反日市民団体 反日政治家 反日言論人 司法 国会改革 国連 国際政治 土地の買収 在日、サヨク 地方政治 地方行政 地球環境 外交 多様性 大学 天候 学問・資格 安全保障 安全保障政策 宗教と政治 宗教界 官僚の実態 対テロ作戦 少子化問題 左翼インテリ 情報・インテリジェンス 感染症と政治 憲法 憲法違反 戦争の歴史 技術、戦略 拉致被害者 政権構想 政治 政治、外交 政治、政党 政治、政局 政治、文化 政治、経済 政治とテロ 政治と原発論議 政治とSNS 政治スキャンダル 政治体制 政治家の誹謗中傷 政治理念 政治評論 政策 政策課題 教育 教育、文化、愚民化 教育と政治 教育・歴史 文化 文化、歴史 文化・芸術 新型コロナウイルスの起源 日本の未来 日本の防衛力 核の威嚇 歴史 歴史の捏造 歴史・国際 民主主義の限界 民族弾圧 民族弾圧、ジェノサイド 水際対策 海外、スポーツ 海外、政治 海外、経済 海外の人権侵害 海外・社会 災害、政治 独裁政治 産業政策 研究開発 社会 社会・政治 社会・文化 社会主義運動とテロ 福祉政策 経営 経営戦略 経済・政治・国際 経済対策 緊急事態と憲法 総選挙 自民党総裁選候補 自衛隊 芸能人と思想 行政改革 言葉の定義 軍事 軍事、外交 輸入食材 農産物の流出 選挙公約・バラマキ 離島防衛 韓国の教育 音楽 領土、外交 風評被害・加害 食料安全保障 食糧問題 NHK改革 SNS・インターネット

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ